先日2016/7/24
「イッテQ!」でいとうあさこさんがインドで
超音波のような声を聞くと痩せるっとウエスト回りを公開していました。
その時に愕然としたのよ、いとうあさこさんのお腹!
ぎょっ、わ、、私のお腹みたい(;’∀’)
こりゃ、私もウエスト周り何とかしなくっちゃ、、、。
SIXPAD
ちょうど先日はMTGのセミナーでパオと一緒に
SIXPADも拝聴したばかり
↑ロナウド選手の等身大!
きゃぁ~かっこいい(^◇^)//
おなかにはアブズフィット
腕と太ももにはボディフィット
フルセットが体についています♪
SIXPADは2015年の発売からすでに45万台が売れているという
人気のEMSですよん。
私もSIXPADのお世話になろうかしら。
SIXPADはEMS運動の筋肉運動
ロナウド選手のボディレボリューションで人気に火が付きました。
ロナウド選手のような引き締まったボディ
簡単に理想のボディが手に入ったらうれしいですね。
EMSとはなに?
EMS(Electrical Muscle Stimulation)
超簡単に言えば
筋肉に電気信号を与えることで筋肉を収縮させ運動する技術。 |
普通に腹筋して辛い思いをしなくても電気で勝手に
動いてしまい筋肉を作り上げるというもの。
筋肉運動はどうして起こる?
普通の腹筋運動 | 脳からの指令で動く |
EMS運動 | 電気信号によって勝手に動く |
こんなに簡単に苦労しなくて筋肉が出来たら最高ですね。
しかしこのEMS運動
巷ではいろいろな器具が販売されていますが
どれを選んだらいいのか
SIXPADのEMSがなぜそんなに注目されているのか
SIXPADが20Hzにしたわけ
EMSの器具は各社さまざまな周波数で販売されています。
私のような素人はどんなものであれ最高の周波数があれば
何でもより効果的に効きそう。
しかしそれはほんとうに素人の考えでした。
高い周波数で筋肉を動かしても筋肉が疲れるだけ。
筋肉を疲れさせないようにしかも持続して効果のある運動に
するための最高に効く周波数
それが20Hzだということです。
では20Hzが良いというのはどこから?
京大の森谷 敏夫の運動医学研究からでした。
森谷教授はEMSの筋肉運動について40年以上研究してきているんです。
御年66歳でこの筋肉です(すっご~い)
森谷教授は「骨格筋電気刺激」
つまり皮膚の表面に電流を流して直接鍛えたい筋肉を刺激する。
40年の研究の結果で
20Hzが理想の周波数と導き出したのです。
20Hz | 筋肉が疲れることなく一定に持続した運動 |
50Hz、80Hz | 始めは強い運動だがすぐに疲れてしまう |
50Hz、80Hzでは張力が低下してタンパク質の合成が出来なく
筋肉を作る条件が整わなくなってしまう。
だから理想が20Hzの周波数と言うことです。(納得!)
そしてEMS運動は高齢者にこそ使ってほしいと言っています。
メタボリックシンドロームのひとこそSIXPADを使ってみましょう。
SIXPADは若者から60代、70代でも効果あり
EMSは鍛えたい場所につけるだけで運動したのと同じ効果が
えられるわけですから体力のない高齢者
重い体重で運動すると足に負荷がかかってしまう。
そんな方にこそEMSで腹筋で鍛えることにより
生活習慣病、太り過ぎで動けなくても筋肉運動が可能になるんです!
現代の太り過ぎは
食べすぎも要因の一つですが
筋肉低下も大きな原因なんです。
筋肉が減り代謝が落ちる
その結果がメタボとなります。
筋肉が体に作られてくると脂肪と糖質を燃やしやすくなります。
脂肪はいろいろな病気をもたらす遺伝子を作り出す。
糖尿病、高血圧、動脈硬化、心臓病、脳こうそくなどなど、、。
しかし筋肉なら運動能力が高まれば成人病予防はもちろん
認知症の予防にもなるといいます。
筋肉を作れば海馬も発達する
年を取ると認知症になりやすい。
それを食い止める方法はないか
ありました。
運動することです
筋肉をつけることにより脳が発達して認知症になりにくいことが分かっています。
筋肉をつけるということはロナウド選手のようにかっこ良くなる。
これだけではないんですね。
脳を良くする機能があること。
海馬は年とともに小さくなるんです。
運動トレーニングにより海馬は発達するんです。
アルツハイマーで低下しても運動することで止めることが
出来る可能性があるんですね。
運動すること、筋肉をつけることってとっても大事なことなんです。
リハビリ中でも筋肉運動
高齢者が入院するとまず減るのが筋肉
だからこそ体力の無くなった人にはEMSが効果的。
これは有酸素運動よりも効果があるといいます。
ロコモ改善で歩けなくなる前にまずはEMS運動をおススメ。
人生死ぬまで健康
元気で年を取りたいものです。
そのためにもEMSは助けになってくれますね。
だからSIXPADは敬老の日や高齢の両親にプレゼントする人も
増えているんですよ。
寝たきり老人にならないためにはまずは筋肉作りが一番。
SIXPADの生体評価
EMSは脳に伝達して勝手に筋肉になることが分かりました。
しかしまだまだ疑り深い方(;’∀’)
本当なの?
っと思う方いますか。
電気刺激装置による学会発表があります。
「ウェアラブル小型電気刺激装置によって誘発される筋疲労特性の検証」
検証結果は
Abs Fitを1日1回(約20分)8週間継続使用
CTスキャンで筋肉量を調べた結果
12%の増加がみられました。
だからしっかりとした理論によりSIXPADは作られていると証明されたわけですね。
身につけるトレーニング.ギア「SIXPAD」
1日1回23分の運動の流れはこんな感じです。
1分 | ウォームアップ |
5分 | トレーニング1 刺激と休止の繰り返し |
5分 | トレーニング2 2つの波形を組み合わせた運動 |
30秒 | コンディショニング |
5分 | トレーニング3 波形組み合わせ時間を変化 運動強化する |
30秒 | コンディショニング |
5分 | トレーニング4 筋肉の収縮を最大に 高強度で鍛える |
1分 | クールダウン |
プログラムはすべてボタン一つ押すだけ。
SIXPADは2種類
SIXPADはおなか用と足や腕用の2種類あります。
アブズフィット(Abs fit)
お腹を鍛える
ボディフィット(Body Fit)
ウエスト、腕、脚を鍛える
SIXPADの特徴
- 20Hzの周波数
- CMMパルスのコアテクノロジー
- 1日1回23分のトレーニング
- 薄型軽量、コードレス
SIXPADの機能
◎ソフトシリコン
皮膚のような薄さと付け心地
非常にぴったりフィットしています
◎高電流ジェルシート
粘着性に非常に優れている
しかも外した後皮膚がべたついていない
◎電極
耐久性の高いシルク印刷。効率よく電気を流す
SIXPADは電池なのでコードレス
これが非常にスマートで使いやすい
◎レベル切り替え
;ボタンの長押しだけ
後は+とーで調整するだけのシンプル設定♪
15段階のレベル調整までできます
SIXPADで日常生活でトレーニング
SIXPADは非常に薄くて軽いから装着感がありません。
アウターにも響かないのでつけていることは
誰にも分りません。
だからいつでもどこでも寝ているとき、お風呂以外なら使うことができます。
くつろいでも筋肉運動しています(^◇^)
- テレビを見ながら
- パソコンしながら
- 勉強しながら
- 家事をしながら
- 散歩しながら
- 本を読みながら
- メイクしながら
SIXPADの使い方
◎電極部にジェルシートを貼り体に装着
◎+ボタンを長押し
◎トレーニングスタート
◎終了後は台紙に戻す
使った後はしまいましょうね。
SIXPADを使った感想
おなか専用のアブズフィットはジェルシートが強力で
シッカリと装着できました。
↑おなか公開(;’∀’)
しかし最初の位置設定ですべてが決まるので
水平にしっかり鏡で確認したほうが良いですね。
始めは斜めになってしまいました。
だからつけ直すのも密着していたので大変。
ボタン操作は+ボタンの長押し
後は+をどんどん押すとレベルが上がり
ーを押すとレベルが下がる
これだけなのでどんな人でも初めてでも簡単で覚えやすい。
始めのウォーミングアップから徐々に運動してくるので
抵抗なく使えてEMSのピクッ、ピクッと言うピリピリした
痛みがないのも最大の特徴。
これ普通と全然違います。
ふつうは20Hzだと皮膚がピリピリするんですね
だから今まで使わなかった。
しかし20Hzのほうが筋肉がより効果的につくんです。
MTGのSIXPADは表面積を大きくすることでピリピリしないんですね。
プログラムも途中の休憩が入り緩和があり
次のステップに行くのでずっと筋肉を緊張させないようになっています。
さらにコードレスでしょ
薄いでしょ
ぜんぜん気にならないんですよ。
見てくださいこのSIXPADの薄さ
約3㎜
重さ84g
私のお腹の脂肪よりまだ薄いです(;^ω^)
全くつけている感じがしないのもうれしい。
ボディフィットは腕や足で特に身体を動かしながら使う場合は
いくらジェルシートでも太さによってしっかり固定できないので
専用ベルトで固定したほうがよさそうです。
女性の場合は腕だと細いとしっかりつけられない
ベルトで固定したほうが良いですね。
お年寄りは足の筋肉から衰えてくるのでボディフィットで
鍛えることにより歩行が楽になるようで
高齢者には特におすすめだと思います。
更に一番良かったことはピリピリしないこともそうですが
使い終わった時のお手入れが超簡単だということです。
ベルト式の場合は粘着シートの数だけシートを貼って保管しますよね。
SIXPADの場合は台紙にのせるだけで一発で終了!
ずぼらな私にぴったりです。
使い終わったら台紙に貼るだけ
これだけで良いんですから。
SIXPADの価格
アブズフィット | ボディフィット |
セット内容(8点セット)
| セット内容(8点セット)
|
税込25,704円 | 税込19,224円 |
ツインボディフィット | アブスフィット
|
税込35,748円 (税込2,700円お得) | 税込41,688円 (税込3,240円お得) |
アブズフィット
| アブズフィット
|
税込59,616円 (税込4,536円お得) | 税込92,340円 (税込10,260円お得) |
SIXPADはここで買える
SIXPADは公式オンラインショップで購入できます
SIXPADの模造品に注意
最近ではSIXPADの偽物が出回っているようです。
見た目もそっくり
しかし内容が全く違います。
EMSの偽物は返って身体に悪影響を起こす場合もあります。
20Hzの正規品を見分けるには公式サイトで購入することです。
コメント