ワンプッシュで完了!ショップジャパンの「フォーサ真空バッグ・スターターセット」めちゃ使いやすかった!レビュー

ショップジャパン情報

世の中値上げ値上げで家計が益々苦しい管理人ささみいです。
ニュースは「年内の値上げが2万品目突破しました!」
毎日のように話題になって、何もかもが値上げラッシュ!
スーパーに行くたびに値段と睨めっこします。
食品はなるべく安売りの時に買い込み節約の毎日でもう大変、、。


1円でも安い買い物探してあちこち走り回る日々です。

買い込んだ野菜、肉、魚などの食品は全て小分けしてジップロックで保存していますが、
なるべくだったら新鮮なまま長持ちさせたい。


今回はショップジャパンの真空保存ができる「真空バック」を使ってみました。

フォーサの真空保存はコンテナがありますが、なんとフォーサの保存袋が出来ました。

実際に使ってみてどんなだったのか?
レビューしたいと思います。
(フォーサ 真空バックはショップジャパン様より提供されました。)

フォーサ真空バッグ・スターターセット

届いた商品はこちら、

フォーサ真空バッグ・スターターセット
・フォーサ 真空器
・フォーサ 真空バック

真空バックの保存袋と真空器!

フォーサ 真空器

フォーサの真空器は単三アルカリ乾電池×4をセットして使う事ができます。

フォーサ 真空器
(乾電池は別売りです)

セットのやり方
・本体の上部ふた部分を外します。
・バッテリーカバーのツメ部分を押しながら外します。
・電池の向きに注意してセットします。

フォーサ 真空バック

真空バックは(本体なしセット)です。

フォーサ
フォーサ真空パック
内容は、
・専用アタッチメント
・クリップ(付属品)
・真空バック(Lサイズ×10、Mサイズ×10)

真空バックは
・冷蔵
・冷凍
・電子レンジ解凍
が出来ます。
(注:電子レンジ解凍後の真空バックは繰り返し使用出来ません。)

フォーサ保存袋

洗えば何度も使えるから家計に優しい♪

フォーサ真空バックを使ってみる

フォーサの使い方は
1.本体にアタッチメントを取り付ける。
本体にアタッチメントを取り付ける
2.真空バックに食材を入れ閉める。ジッパーを閉めるときにクリップを使うと一発でしっかり閉まります。
3.専用アタッチメントの吸い込み口をバックのバルブ位置に押しつけて電源ボタンを押します。
吸い込み口をバックのバルブ位置に押しつけて電源ボタンを押します。
4.バックが真空になるとモーター動作は自然に止まります。

フォーサ真空パック使い方

これで食材が新鮮に保存出来ます。

野菜を真空バック!

キノコ類を真空パック
きのこ類は冷凍しておくと炒め物、炊き込みご飯、スープなど使えて便利なので常に冷凍してストックします。

キノコが新鮮

シイタケも

シイタケ
その他、人参、ごぼう、ネギや買ってきた冷食の野菜ミックス、海鮮ミックスを入れても便利。

キノコは冷凍

冷凍庫に綺麗にキノコ類が収まりました!

魚を真空バック

魚を真空パック
肉や魚はラップで包んで冷凍していましてが、まとめて真空バックに入れられて超時短で便利になりました。
肉や魚を冷凍するときラップにきっちり包んでも空気が入り込むことがあるのでフォーサを使うと食品の鮮度が保たれます。

ささみい 
真空パックにするとき「ピタント」を使っていましたがそれより更に便利!使いわけが出来ました!!

貝類を真空バック

シジミを真空バック
あさりやしじみも砂抜きしてから真空バック!

サラダ用野菜を真空バック

サラダを真空バック
我が家は野菜を買ったときにジャーサラダをまとめて作っていました。4日分、5日分をまとめて作ると冷蔵庫に瓶が4つ、5つと入るとで場所も取っていました。
そこでフォーサを使ってみると
1回分がペシャンコに!4日分でも余裕です。

冷蔵庫にスッキリ
更に瓶のサラダは水分が出ると雑菌が入ってダメになってしまうこともあるので真空バックにして良かったです。

その他に
・カレーや炒め物、煮物野菜にまとめてカットして真空バックで保存。

フルーツを真空バック

ささみい 
朝にフルーツをカットしてお皿のまま真空バックしたら夕飯の食後に食卓に!これは便利でした。

真空バックの2種類のサイズで冷蔵庫、冷凍庫に入れる食材を全て揃えてしまえば取り出しやすく綺麗に整理しておけるので奥から使い忘れて失敗!!なんて事が無くなります。

注意する事

フォーサ保存袋
・液体が多いものはNGです。
吸引中に液体を吸い込み故障の原因になります。

フォーサの注意点
サラダ用の野菜を真空バックするときにキャベツや玉ねぎなど水分を絞り取りましたが最後に吸引されるとそれでも水分が出てきました。

・袋がパンパンになるほど入れない。
バルブが密着しないと真空になりません。入れ過ぎにも注意が必要です。

※味付けした肉や魚はラップで包んでから真空にすると使いやすいです。

ジッ○○ックの出番が減りました!!

ボタンをひと押しで真空になって自動で止まるのでお子さんも楽しくお手伝いしてくれると思います。
(コンテナより袋の方が簡単で大人でもハマりまってなんでもフォーサを使ってます。)

フォーサ 真空バックは使いやすい

初めて使った真空バックでしたが、使い方が思った以上に簡単でした。

生姜やニンニクなど毎日使うものでも真空にして、取り出して再び真空にするときもジッパー閉めてボタンをピッで完了!

サラダ用の野菜を使った後は洗剤で洗って乾かして再び使います。
乾かす時に干していても乾きにくかったのでふきんでサッと水気を取ってから、
キッチンペーパーやキッチンタオルを広げて中に入れると吸い取り紙のように働いてとっても良かったので今はこの方法で乾かしています。
真空バックを再利用

フォーサはコンテナもお惣菜やお弁当など真空にして便利ですがバックだと食材を保存しておくならジッ○○ックより超便利でした!!!