田舎にお泊り!サステナブルツーリズム「STAY JAPAN」日本の伝統文化を堪能する方法

楽しく旅するヒント

田舎暮らし体験してみる方法

先週近畿地方に旅行しました。
熊野古道、高野山、奈良と寺や神社を巡り重要文化財の歴史ある仏像に感動してきました。
泊まった旅館は源泉かけ流しの古い街並みの湯の峰温泉。

そこで感じたことは海外からの外国人の受け入れが再開され外国人観光客が増えたことは浅草や渋谷に行くと感じますが、今回巡った有名観光地ではないような場所でほとんどが外国人ばかりでした。
神社でお参りする姿や御朱印帳を持って並んでいるのを見ました。

古道を歩いているとまるで自分が海外にいるような感覚になるほどです。

ゴールデンウィーク前の事もあるでしょうが
歩いているのは外国人、温泉地でも外国人、路線バスでも外国人。

素晴らし景色を堪能しているのはすべて外国人でした。

私自身が日本の本当に良いところはまだまだ知らないことばかりですが、
素晴らしい日本に住んでいるのだからもっとよく知りたいと今回の旅行で感じました。

他にはない日本の良さはどこで知ればいいんだろう。

こんなサイトを見つけました。

STAY JAPAN

STAY JAPANとは、
国や自治体の許認可を得た宿のみを扱う、日本の民泊・農泊予約サイト
(※2019年ジャパンツーリズム・アワードにて最高賞の[国土交通大臣賞]を受賞)

地域の自然や暮らし、伝統・文化に根差した持続可能な観光(サステナブルツーリズム)による地域振興を目指し、「知らない日本に、泊まってみよう。」をコンセプトに、普通の宿泊予約サイトにはない、ユニークな宿ばかりを取り扱う。

農林漁家民宿や民家・アパート・マンション・古民家等の空き部屋を活用したホスト不在型の民泊、従来なかったようなユニークな宿泊施設などで住む人にしか味わう事のできない深い体験が楽しめます。

STAY JAPANの予約方法

・ログイン後、予約したい宿を探して宿のページから予約リクエストする。
・チェックイン日、チェックアウト日、宿泊日数、宿泊人数の指定やクレジットカードの入力
(場合によっては、ホストから本人確認などの問い合わせが入る場合あり)
・ホストが予約を承認

×電話での予約は出来ません。サイトからの予約のみ

お勧めの民泊

●棚田の絶景を見て宿泊
テレビ番組で棚田からみた陽が昇る絶景を見ました。
棚田の米を植える前の水を張った水田に写る朝日がとてもきれいでした。

なかなか近くで棚田を見る事はありません。これは嬉しい体験が出来そうです。
古民家に泊まり棚田を見学。

田植えの前のゴールデンウィークが見ごろのようです。
宿泊1~4名まで <一棟貸し> 
■チェックイン:15時以降~19時
■チェックアウト:10時
■素泊まり
■台所使用可(調理道具、小型冷蔵庫、レンジ、トースター、炊飯器、たこ焼き機、食器類あります)
■お風呂有(タオル、ドライヤー、ボディーソープ、リンスインシャンプー無料)
■どぶろく、どぶろくスイーツの現地販売有

「井内の里 人空田 Jinku-den」築150年の茅葺屋根の古民家一棟貸切

 

●KOZUKA513
古民家を改築したレトロモダンな農家民宿

千葉県の房総半島にはたくさんの民泊が見つかりそうです。
都心からも近いので短期民泊でも充分楽しめそうです。

千葉県鴨川市の長狭地区に2019年6月オープンした農家民宿
鴨川市街の海水浴場やシーワールドへも保田海水浴場や岩井海水浴場へも、車で20~30分ほどでアクセス

KOZUKA513 古民家を改築したレトロモダンな農家民宿

 

●宿 とぅるば家 A…まるで親戚の家に来たような宿

沖縄の民泊
https://youtu.be/tiHfZ-2pQLU

口コミ数105件で人気の宿

宿 とぅるば家 A…まるで親戚の家に来たような宿

●貸別荘

テントを張ってキャンプも楽しいけれどたまには貸別荘の一棟貸しでバーベキューもこれからの季節は最高。
宮城県、山梨県、愛媛県、福島県など全国各地にあります。
口コミ数も多く参考になります。

貸別荘

こんな民泊があります

他にはない宿泊体験予約したい宿をが探せます。
・田舎で農業体験、いろりを囲んで料理を食べる農泊
・漁師の宿で一緒に漁に出て、おいしい魚を食べれる漁師民泊
・お寺で修行体験ができる寺泊
・城などの歴史的な文化施設や旧校舎での宿泊 

 

こんな方にお勧めしたい

・子どもに農業や漁業など、田舎体験をさせたい方
・人里を離れ、大自然で思いっきり癒されたい方
・日本の故郷や原風景に触れてみたい方
・旅館やホテルといった今までの旅行スタイルに飽きてしまった方
・人とは違う、特別な体験をしてみたい方

ゴールデンウィーク、夏休みに家族で田舎暮らしの体験も思い出に残る旅行になりそうです。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN