年を取っても元気な身体でいるためにはコラーゲンが必要不可欠だと感じ始めている管理人ささみいです。
コラーゲンペプチドのコラゲネイドを飲み始めて「膝ポキポキ」が無くなり、コラーゲンはずっと続けて飲みたいと感じさせるものでした。
もっともっとコラーゲンを知るためにいろいろとコラーゲンとコラーゲンペプチドについて調べてみました。
♥コラーゲンの基礎知識
人間の身体は約60兆個の細胞で出来ています。
この細胞同士を結び付ける役目が「コラーゲン」です。
コラーゲンはタンパク質の一種。
体のタンパク質の約30%をコラーゲンが占めています。
体の細胞を繋げ組織を支えているコラーゲン
体の中で最も多くコラーゲンが含まれているのは「皮膚」です。
次に多いのが骨、軟骨、腱です。
肌のみずみずしさ、血管のしなやかさはコラーゲンが作り出しています。
コラーゲン、ゼラチン、コラーゲンペプチド
食生活の中のコラーゲン
いつもの食事で冷えた煮魚の煮こごり
鶏の煮物で固まったぷるぷるもすべてコラーゲンなんですね。
コラーゲンを加熱、精製したものがゼラチン
ゼリーを固めるときのゼラチン
ゼラチンを酵素を使って分解したものがコラーゲンペプチド
コラーゲンペプチドのパワー
コラーゲン、ゼラチンより分子が細かいので身体に吸収されやすいコラーゲンペプチド。
コラーゲン(ゼラチン) ↓ 胃で分解 (コラーゲンペプチド) ↓ 小腸で吸収 ↓ 血液で身体の隅々まで届ける ↓ 細胞の活性化 ↓ 新細胞の産生 |
コラーゲンとアンチエイジング
年を取ると再生能力が減ってくるんです。
基礎代謝っも減ったり、、。
何かと体を作り出すものが減ってきます。
膝カクカクも肌のハリのなさもコラーゲン不足。
コラーゲンは20歳をピークにどんどん減りはじめ70代では何と半分に減ってしまうんです。
これは大変です!
「糖化」と「酸化」による老化現象
タンパク質の「糖化」
血中の糖分一部が身体のタンパク質のアミノ酸と反応し最終透過物質(AGEs)と呼ばれる老化物質を生み出してしまう。
ご飯が時間とともに黄色くなるような現象
お肌が黄ばんだり弾力性が無くなったりするのも糖化が原因
細胞の酸化
体の脂質やタンパク質、細胞のDNAなどが活性酸素によってダメージを受けてしまうこと。
美容 | 美肌、髪、育毛 |
ロコモ | 骨、関節の健康維持 |
メタボ | 血管、筋肉の再生促進 |
美容と健康のためにも年齢が増すごとにコラーゲンペプチドの必要性が分かりました。
コラーゲンと肌の関係
体内に取り込まれたコラーゲンペプチドは血流にのって真皮の組織に届く。
真皮の繊維芽細胞にシグナルを送り古くなったコラーゲンやエラスチンを分解し新たな組織を作ります。
コラーゲンペプチドを1日5g、4週間続けると肌の水分量が増加して弾力性が向上。
コラーゲンと骨、関節の関係
骨密度は加齢により低下する。
特に女性は閉経により女性ホルモンが減少し骨折など起こしてやすくなってきます。
コラーゲンペプチドは破骨細胞、骨芽細胞にシグナルを送り活性化する。
軟骨細胞にシグナルを送り変形をストップさせる。
関節のクッションの役割をしているヒアルロン酸の産生もサポート。
コラーゲンペプチドは骨や軟骨の生まれ変わりを促進し、密度が高くしなやかに折れにくい骨の形成をサポート。
- コラーゲンだったら食事だけでいいんじゃない?
- 回答内容が入ります。1日5gのコラーゲンと言っても鶏の手羽なら15本分と同じ。
コラーゲンの豊富な食材は脂肪もあるので注意が必要。
- コラーゲンの摂取は高血圧にも有効なの?
- コラーゲンペプチドはしなやかな血管を作り血圧上昇を抑える働きが期待されています。
- 関節にはグルコサミンのほうがいいんじゃない?
- コラーゲンは軟骨の材料になるだけでなく軟骨組織の老化を予防。
- せっかくのコラーゲンペプチド!もっと効果的に飲む方法はあるの?
- コラーゲンの合成に関係する成分「ビタミンC」と「鉄分」
サプリのほかにもオレンジジュースやホウレンソウの味噌汁に溶かして飲むのをおススメ。
- 隠れシミもコラーゲンペプチドで薄くなる?
- 臨床試験では長年浴びた紫外線による隠れシミが1日5g4週間で優位な現象が見られた。
- 寝たきりの病人にコラーゲンペプチドで床ずれ軽減って本当?
- 皮膚再生のサポートをするコラーゲンペプチド。
毎日飲み続けることで床ずれが解消された。
傷の面積が減ってきた。
臨床試験では1日10g16週間摂取。
コラーゲンの一番小さい分子の形コラーゲンペプチド。
コラーゲンペプチドを効果的に摂るにはコラゲネイドを毎日スプーンに1杯。
まだまだ飲み始めたばかり効果のほどは随時お知らせいたします(^^)/
いつまでも若々しくありたいならコラーゲンは欠かせない。