LCC(ローコストキャリア)
新年早々とても寂しいことが、、、!
エアアジアインドネシアが日本から無くなります。
我が家が海外旅行に行けるのもLCCありき!
特にエアアジアが一番使いやすい。
機体が古くても、サービスがなくてもとにかく安いチケットが手に入るから旅が出来るんです。
今年はエアアジアでバリ島へ行こうと思ったのですが残念!
今のところエアアジアは
羽田から
エアアジアX
マレーシア:クアラルンプール
成田から
タイ・エアアジアX
タイ=バンコク(ドンムアン)
インドネシア・エアアジアX
インドネシア=ジャカルタ、デンパサール
(※運休決定)
アジアが大好きでアジア方面に多く旅をします。
LCCはアジアがとても多いのは嬉しいです。
これからはエアアジアだけではなく色々なLCCを利用して旅行したいです。
どんなLCCがあるのか調べてみました。
LCCはエアアジアだけじゃない!
エアアジアが一番使いやすい航空会社ですがスクートにも乗ったことがありました。
タイ、シンガポール、オーストラリアはスクートがお勧めです。
スクートは乗り心地も良くLCCの中でも一番きれいかもしれません。
羽田と成田でLCCを探してみました。
羽田から海外へ行くLCC
羽田からも少ないながら海外へ行くLCCがあります。
エアアジアX | クアラルンプール 1日1往復 |
香港エクスプレス | 香港 1日2往復 |
春秋航空 | 上海 |
ピーチ | 台北、ソウル、上海 |
タイガーエア | 台北 |
成田から海外へ行くLCC
さすが成田はLCCがたくさんありました。
特に韓国は一番近い外国。
短いフライトならLCCで充分♪
ジェットスター・ジャパン | 台湾=台北、 中国=上海、香港 、 フィリピン=マニラ |
バニラエア | 台湾=台北、高雄、 中国=香港 、 フィリピン=セブ |
チェジュ航空 | 韓国=仁川 、釜山 |
イースター航空 | 韓国=仁川 |
ジンエアー | 韓国=仁川 |
エアプサン | 韓国=釜山 、大邱 |
ティーウェイ航空 | 韓国=仁川、大邱、済州 |
エアソウル | 韓国=仁川 |
春秋航空 | 中国=ハルビン、天津、武漢、重慶 |
香港エクスプレス | 香港 |
タイガーエア台湾 | 台湾=台北 、高雄 |
ノックスクート | タイ=バンコク(ドンムアン) |
タイ・エアアジアX | タイ=バンコク(ドンムアン) |
タイ・ライオンエア | タイ=バンコク(ドンムアン) |
ジェットスター | 豪州=ケアンズ、ゴールドコースト |
スクート | 台湾=台北(桃園)、 タイ=バンコク(ドンムアン)、 シンガポール |
出国税導入でますますLCC利用で節約
2019年1月7日から、国際観光旅客税(出国税)が導入されました。
出国税とは
海外に行く日本人、海外から来日する外国人が、日本を出国する際に課せられる税金。
1回につき1,000円支払う。
徴収方法
空港使用料などと同様、航空券やツアー購入の際に、料金に上乗せする形で徴収されます。
外国ではすでに「出国税」が当たり前のようです。
それでも今までなかった税が加わるということは大家族では痛い出費となります。
サービスなしのLCCですがそこは割り切って、節約したお金で美味しいものを現地で食べる(^^)/